ロード中...
都留市の吉田うどん2

嗚呼、吉田うどん。都留市で気づいた食の楽しみ方。<後編>

2021.7.13   たのしむ まなぶ 動かす
山梨県都留市

さて、<前編>では、僕と吉田うどんの出会いについて語ったが、後半では「より美味しい食べ方」について説明したい。 吉田うどんのより美味しい食べ方、それは・・・その歴史を感じながら食べることだ。 なんだそんなことか、当り前じゃないか、と思うかもしれない。 しかしながら、都会に住む人は特にそ

UNIQUE CONNECTIONのクロストーク 2021/6/30

【イベントレポート】
「写真の町」で繋がる写真家さん達の想い

2021.7.5   まなぶ 親しむ たのしむ
北海道東川町

「写真の町」に暮らす写真家さん・・・そんなちょっと不思議な肩書きをもつ4人が集まっておしゃべりしてみたら、ゆるくて居心地の良いラジオ番組の様なクロストークになりました。そんな雰囲気を少しだけお伝えします。 UNIQUE CONNECTIONのクロストーク ~写真の町 東川町のカメラマンた

キナルなんぶに展示されている法勝寺電車のジオラマ

半世紀を経て復活。南部町「法勝寺電車」は今日も行く。
 

2021.6.17   まなぶ やわらぐ 親しむ
鳥取県南部町

今年5月1日、鳥取県南部町の中心部の法勝寺地区に、「キナルなんぶ」がオープンした。 この施設は、図書館や生涯学習等のサークル活動エリア、コワーキングスペース、カフェなどがあり、「学び」「交流」「情報」を柱に、多世代の町民が誰でも活躍でき、居場所の役割も併せ持っている。 今回の記事は、「キナル

都留市の吉田うどん

嗚呼、吉田うどん。都留市で気づいた食の楽しみ方。<前編>

2021.6.17   まなぶ たのしむ 動かす
山梨県都留市

都留の人に、都留でおいしいものは何かを聞くと、だいたい「吉田うどんかな。隣町(富士吉田市)が本場として有名だけど、都留もうどん屋が多いんだよ」という旨の回答が返ってくる。 吉田うどんとは、『主に山梨県富士吉田市を含む郡内(ぐんない)地方(※)で食べられている郷土料理です。強くてコシの強い麺、馬

南部町にあるオオクニヌシを生き返らせた伝説の清水と伝わる清水井

古事記の積読を解消したい!南部町の力を借りて
 

2021.6.17   まなぶ 親しむ
鳥取県南部町

私の部屋の本棚には、買ったはいいが通読できていない本(いわゆる積読)が、かなりある。 その珍コレクション(?)の中でも、「古事記」は3冊もあって、どの本も読了できてはいない。 そもそもなぜ、古事記が3冊もあるのか。 約3年前、民族が持つ神話や伝説の重要性を痛感し、まずは「古事記」を読もう、

伊達氏発祥の地、高子岡城跡に行くべき3つの理由
 

2021.6.17   ながめる まなぶ 親しむ
福島県伊達市

伊達氏といえば、独眼竜・伊達政宗。では、伊達氏発祥の地はご存知でしょうか?仙台でも、米沢でもありません。その名もそのまま、「福島県伊達市」です!伊達氏初代当主である、伊達朝宗(だてともむね 1129年~1199年)が、「伊達(当時の読み方は「いだて」)」の地を源頼朝から賜ったのが名前の由来。今回は、

北海道東川町の名刺 地域ブランディング

行政と名刺と地域ブランディングの新たな関係
 

2021.6.17   まなぶ たのしむ
北海道東川町

北海道東川町の町役場に初めて伺ったとき、ご挨拶した職員の皆さんからいただく名刺が、全て同じデザインだったので、とてもびっくりしました。緊張しながら町長室に入らせていただいて、町長さんが下さった名刺も、同じデザインでした。 研究テーマの関係で、あちこちの市役所や町村役場の方と打ち合わせす

前へ12345
図書館に戻る