ロード中...

山梨県都留市

「山梨県都留市」のパビリオンへようこそ! 山梨県東部に位置する都留市は、新宿から電車で約90分と、東京からほど近い小都市。都留文科大学をはじめとした3つの高等教育機関を有し、約3万人の人口のほぼ1割を学生が占めていることが大きな特徴です。富士山の麓にある湧水のまちでもあり、市内の至る所に水路が張り巡らされています。市の南西から北東へ流れる桂川沿いに、市街地や高速道路、富士急行線が、両側から迫る山々の間を縫うように立地し、城下町の風情を残すその面影とともに、都留市独特の景観を造り出しています。都心のすぐ近くだけど、都心にないものがたくさんあるまち、都留。このパビリオンでは、そんな都留市をご案内します。
人口 29,074人
面積 161.63平方キロメートル
産業構造 第一次産業 230人, 2%
第二次産業 4890人, 34%
第三次産業 9169人, 64%

※人口は2022年4月現在、産業構造は令和2年国勢調査。

山梨県都留市の
の特徴

山梨県都留市の の特徴

  全国から集う学生と市民が織りなす文教都市

全国から集う学生と市民が織りなす文教都市

都留市には、公立大学法人都留文科大学、健康科学大学看護学部、産業技術短期大学校都留キャンパスと、3つもの高等教育機関があります。人口3万人規模の都市では全国でも珍しいことです。都留文科大学は、山梨県立臨時教員養成所として発足し、市民からのボトムアップで大学となりました。全国から集まる学生が、市民の家に下宿していた時代も長く、都留市には学生を応援する文化が根付いています。学生も、起業やカフェ・ゲストハウスの運営、放課後に子どもたちが集まる居場所づくりなど、まちづくりに参加することで、それに応えています。脈々と受け継がれてきた教育・文化を重視する風土こそが、このまちの原動力なのです。

  官民連携での産業創出

官民連携での産業創出

江戸時代に秋元氏が堰を開削し、城下に整備した用水路網は、水車の動力や染料を洗う水となり、織物産業の発展を促しました。秋元氏は、元々は里人の副業として細々と行われていた織物に着目。技術者を招いて振興し、藩主自ら江戸や京都で宣伝に努めたそうです。産業創出のマインドは現在の都留市にも引き継がれ、ビジネスプランコンテストや田舎暮らしフリーランス養成講座、ワーケーション拠点の整備などが進められています。ビジネスとして持続できることを重視し、外部人材を受け入れ、民間企業と連携した取組みは、城下町で人が行き交っていた歴史があり、全国から学生を受け入れ続けるまちだからこそ、できることなのかもしれません。

  小さな城下町にあふれる歴史と未来

小さな城下町にあふれる歴史と未来

武田信玄に仕えた小山田氏が、現在の都留市役所の近くに谷村館を築造したのが城下町としての歴史のはじまり。江戸時代には秋元氏の下で、多くの人々や物が行き交う、山梨県東部地域の政治・経済・文化の中心となりました。「八朔祭り」の大名行列や豪華な飾幕の屋台巡行が、その姿を今に伝えています。また、江戸の大火で焼け出された松尾芭蕉が滞在して残した多くの俳句や、古くからの郡内縞に始まり産地となった織物など、様々な伝統が現在まで続いています。近年ではリニアモーターカーの走行試験が行われ、見学センターが設置されるなど、過去・現在・未来が入り交じったまちが、都留市なのです。

まちを覗く

もっと見る

まちコラム

まちコラム

高い所から富士山を見るぞ!勢い込んで都留に乗り込む、おじさんの旅。

2024.2.9   ながめる やわらぐ すごす
山梨県都留市

「ウオーミングアップは十分」   12月初旬。 朝早く、品川でレンタカーを借りて、首都高に乗り、新宿をかすめ、東京競馬場を横目で見ながら、八王子を通り抜け、いつもは渋滞する中央自動車道(フリーウェイ)を順調に走って、久しぶりに都留にやってきた。 頭の中では、お約束のユー

つるビーと仲間たちを探しに、都留旅へでかけよう!【後編】
 

2024.1.5   まなぶ たのしむ 親しむ
山梨県都留市

  前編につづいて、のどかな里地里山を巡りながら、まちのアイドル「つるビー」と仲間たちを訪ねる都留旅も後編です。

つるビーと仲間たちを探しに、都留旅へでかけよう!【前編】
 

2023.12.26   動かす たのしむ すごす
山梨県都留市

  山梨県都留(つる)市は、東京都心からも、車や電車で1時間半ほどあれば訪ねることができる、自然豊かな里地里山のまちです。そして、なんと言っても、電車を降りてまちに入ると、どこにいても、轟々と音を立て、水路を流れる水の音が聞こえてくるのが印象的です。都留は、富士山を水源とする、豊かな

何度訪れても毎回楽しい!!
山梨県立リニア見学センター体験記その2

2023.11.29   つくる 動かす 極める
山梨県都留市

  2度目の山梨県都留市訪問。そしてリニア見学センターにて、2度目のリニア体験。 最初のリニア体験は大興奮であり、そのワクワクをコラム(乗り物好きの自分を認識。山梨県立リニア見学センター体験記)に書き記したのだが 今回の訪問は、動画でリニアの凄さを伝えるべく、動画撮影がメインの目

もっと見る

まちを読む

まちを読む

山梨県都留市のパンフレットやチラシを読むことができます。ネットには載っていないような情報を見つけることができるかも!?

まちのばしょ

まちのばしょ

鉄道

東京から1時間20分

(新宿からJR中央線大月経由)

バス

新宿からバスで1時間25分

気候はどうかな?泊まるところは?子育て環境は?

相談する

相談する

まちを「もっと知りたい」「関わってみたい」「行ってみたい」、そんなふうに思った方は、まずは、活まち役場のコンシェルジュ(相談員)とお話ししてみませんか?どんなことでもかまいません。あなたに合った関わりしろを一緒に考えていきます。

※メールでのご質問 / ご相談、zoomでのご質問 / ご相談を選ぶことができます。
※相談員は、活まちのスタッフです。自治体との関わり方等についてご一緒に考えていきます。相談後、必要に応じて自治体の方にもおつなぎします。

お問い合わせ・ご相談は、お気軽に。こちらからどうぞ
お問い合わせ・ご相談は、お気軽に。こちらからどうぞ
まちを歩く