ロード中...

福島県伊達市

「福島県伊達市」のパビリオンへようこそ! 伊達市の歴史は古く、独眼竜政宗で知られる伊達氏発祥の地であり、また、江戸時代以降は養蚕業のまちとして発展しました。現在では、日本有数のフルーツの産地として有名なほか、日本百景にも選ばれている霊山(りょうぜん)や点在する桜並木、果樹の花々などの豊かな自然環境が美しい景観を造り上げています。伊達市は、訪れる季節ごとに異なる色を見せてくれるまち。そして訪れる人によって、好きな色を見ることができるまち。このパビリオンでは、そんな福島県伊達市をご案内します。
人口 58,079人
面積 265.12平方キロメートル
産業構造 第一次産業 3674人, 13%
第二次産業 8879人, 31%
第三次産業 16352人, 57%

※人口は2022年4月現在、産業構造は令和2年国勢調査。

福島県伊達市の
の特徴

福島県伊達市の の特徴

  子育てこそ、伊達

子育てこそ、伊達

「子育てこそ、伊達」。このキャッチフレーズにふさわしい環境が、伊達市にはあります。伊達市版ネウボラ(妊娠期から育児まで、保健師や保育士などの専門家らが、切れ目のない支援を行う制度)や、大型遊具を有した4つの屋内遊び場、低額で利用可能な児童クラブなど、充実した支援を行っています。市が準備した政策に加え、雄大な霊山や阿武隈川、里山が織りなす自然が、子どもたちを育みます。多くの体験メニューを用意し、デジタルに慣れた子どもたちに、アナログな身体の使い方を教えています。

  「伊達食」を育む豊かな大地

「伊達食」を育む豊かな大地

春はさくらんぼ、夏は桃・メロン、秋は梨・ぶどう・りんご、そして冬はいちごと伊達市発祥の「あんぽ柿」。伊達市は日本でも珍しい、1年中、途切れることなく旬の果物を味わえる土地です。また、米や「伊達鶏」、きゅうりの名産地でもあります。「道の駅 伊達の郷りょうぜん」では、豊かな食材を使った六次産品やオリジナルメニューを多く開発し、人気を博しているだけでなく、食育と将来の担い手づくりを願い、食に触れる機会づくりとしてフルーツ狩り体験を用意しています。「伊達食」は、食のまちづくりの未来を示唆しているのかもしれません。

  伊達氏発祥の地

伊達氏発祥の地

伊達市の名前の由来は、独眼竜政宗を生んだ「伊達氏」発祥の地であることから。伊達氏初代の居城である高子岡城をはじめ、鎌倉時代~戦国時代の伊達氏にまつわる史跡が点在しています。このような歴史的背景を活かして、政宗の戦国青春アニメーション「政宗ダテニクル」を作成し、観光振興に取り組んでいます。その他にも、東北山岳仏教の聖地である霊山、日本有数の産地であった養蚕業、約350年の歴史を持つ勇壮・豪快な「霊山太鼓」など、古の魅力が人の心を惹きつけます。

まちを覗く

もっと見る

まちコラム

まちコラム

地域の歴史と誇りを紡ぐ「伊達ニット」
 

2023.5.16   つくる ながめる 動かす
福島県伊達市

福島県伊達市の特産品で、多くの方がまず思い浮かぶのは、桃、ぶどう、りんご、イチゴといった農産物ではないだろうか。しかし経済センサスで、伊達市の産業ごとの売上高を調べると、実際には製造業の占める割合が高く、電気機械器具製造業を中心とした“ものづくり”が地域経済を支えていることが分かる。 [cap

伊達のテーマパーク見つけた! 道の駅「伊達の郷りょうぜん」
 

2023.3.9   すごす たのしむ やわらぐ
福島県伊達市

そこは、旅人と地元の人々が行き交う「宿場」であり、伊達の美味いもの「伊達食」に出会える「ビストロ」でもある。 道の駅「伊達の郷りょうぜん」 人はそこを「伊達の宿場ビストロ」と呼ぶ。 ―道の駅「伊達の郷 りょうぜん」ホームページより   道の駅「伊達の郷 りょうぜん」のホーム

広報パーソンに聞く ふるさと伊達、写真にかくされた素敵なストーリー

2023.2.1   やわらぐ たのしむ 極める
福島県伊達市

一枚一枚に、何か込められた想いがあるはず。福島県伊達市の公式インスタグラム「い~ない! だて」に並ぶ写真を眺めていると、そこには何か、物語があるように思えてきます。四季折々の風景を背に走る列車や咲き誇る野花、農家の軒先など、撮影テクニックもさることながら、その背景に触れてみたくなる不思議な魅力を感じ

『鎌倉殿』では語られなかった、頼朝の血脈がここに。
 

2023.1.11   まなぶ たのしむ 親しむ
福島県伊達市

福島県伊達市と言えば、あの著名な伊達氏はじまりの地として有名です。初代・伊達朝宗(ともむね)から連なる伊達一族は、征夷大将軍・源頼朝から伊達郡を与えられた後、陸奥国の有力豪族として力を増していきました。戦国大名としてその名を馳せ、かの有名な伊達政宗の代には、陸奥国の南半分を征服した名門です。伊達軍の

もっと見る

まちを読む

まちを読む

福島県伊達市のパンフレットやチラシを読むことができます。ネットには載っていないような情報を見つけることができるかも!?

まちのばしょ

まちのばしょ

鉄道

東京から1時間50分

(東京からJR東北新幹線・阿武隈急行経由)

車

福島から車で20分

気候はどうかな?泊まるところは?子育て環境は?

相談する

相談する

まちを「もっと知りたい」「関わってみたい」「行ってみたい」、そんなふうに思った方は、まずは、活まち役場のコンシェルジュ(相談員)とお話ししてみませんか?どんなことでもかまいません。あなたに合った関わりしろを一緒に考えていきます。

※メールでのご質問 / ご相談、zoomでのご質問 / ご相談を選ぶことができます。
※相談員は、活まちのスタッフです。自治体との関わり方等についてご一緒に考えていきます。相談後、必要に応じて自治体の方にもおつなぎします。

お問い合わせ・ご相談は、お気軽に。こちらからどうぞ
お問い合わせ・ご相談は、お気軽に。こちらからどうぞ
まちを歩く