人口 | 24,306人 |
---|---|
面積 | 111.01平方キロメートル |
産業構造 | 第一次産業 552人, 5% 第二次産業 3268人, 32% 第三次産業 6438人, 63% |
※人口は2022年4月現在、産業構造は令和2年国勢調査。
豊前市2度目の訪問。 今回は、求菩提山トレッキングをメインにして、もう一日は豊前のまちを散策する予定を立てていた。 最初の旅では、自転車にて豊前の里山を満喫したので今回は前とは違うアプローチで豊前のまちを散策する、と決めていた。 散策する手段と方法が違えば、同じまちでも捉えられる景色も違ってく
せっかく旅に出かけたなら、見るだけではない、ちょっと特別な「体験」がしてみたい。 そんな欲張りな希望はありませんか? それが、毎日の生活と健康に役立つものなら一石二鳥、旅の一番のお土産になること間違いなし。そんな体験が、豊前市にはあります。
前回のコラムでは、ひそかに憧れを持っていた求菩提山でのトレッキング体験の前半を綴ったが、 今回はその後半を。そして、トレッキング後豊前を去るまでのエピソードもご一緒に。 <鬼の石段> トレッキング前半部分のヤマ場と思われる、鬼の石段。 求菩提山に関する
その名を知ってから、ひそかに憧れを抱いていた求菩提山(くぼてさん)。 前回、森林セラピーとその基地豊前のことを調べたら「トレッキング体験」が開催されることを知り、 どうしても参加したくなってしまった。 「新緑の求菩提 遺構をめぐるトレッキング体験」 山のことを知り尽くしたガイドの方に
東京から2時間20分
(羽田から北九州まで飛行機で1時間40分。空港から車で40分)
小倉から電車で30分